スマートフォン

スマートフォン

会社貸与のケータイが無料でiPhoneに!相対契約の凄さを知る

社員に貸与している携帯電話。今はガラケー(正式にはガラホ)です。特に通話でしか使用しませんので問題なかったのですが、今回キャリアを乗り換えることにしました。その理由は破格の契約条件でした。わが社の回線事情今やほとんどの人は携帯電話。。。というかスマホを持っていると思います。しかし業務用としてはどうでしょうか。勤めている会社によっては個人のスマホを業務にも使っているケースもちらほらあるとか。私が勤め...
スマートフォン

格安SIMだと名義変更は不可?。。。MNPで対応しました

今や家族全員が携帯回線を持っていて当たり前。我が家も例にもれずひとり1回線を保有しています。ただし、名義は全員分ではなかったりします。妻と長男の名義は便宜上私。私が3回線保有している状況です。このうち長男用については本人名義に変更することにしました。ところがこの手続き意外と面倒。ついに回線業者の乗り換えまで波及しました。長女は本人名義、長男は私名義。。。の訳我が家のスマホ回線、長女以外の名義は全て...
スマートフォン

楽天モバイル「UN-LIMIT」を固定回線用に契約してみました

我が家には現在大学生の子供が二人います。ひとり(長女)は自宅通学、そして双子の相方(長男)は大学に通うためアパートでひとり暮らしをしています。そしてアパート住まいでも不便がない様にと光回線インターネットを契約しました。しかし、本当にこれだけ贅沢な回線が必要なのか?もう少し何とかならないかと代替策を考えました。きっかけは光回線契約の契約満了ハガキ2021年に入って間もないある日、私宛に1通のハガキが...
スマートフォン

新スマホPixel4a購入。楽天モバイルに乗り換えて実質無料で手に入れる。

我が家では家族4人全てMVNO、いわゆる格安SIMを契約しています。そのおかげでかなり携帯費用は抑えられています。ただ、これ以上の節約は難しいかと思っていました。そんな矢先に新たに登場したキャリア「楽天モバイル」。一度は保留したのですがスマホ新調をきっかけに改めて乗り換えを決意しました。我が家の契約している回線事情家族4人のスマホの回線を格安SIMで契約しています。その回線業者はこんな感じ。私:B...
スマートフォン

楽天のMVNOからMNOに乗り換えるべきか?を考える。

楽天が本格的に携帯キャリアに参戦した2020年。格安スマホ(MVNO)の楽天モバイルを契約していることもあり乗り換えのお誘いメールが届くようになりました。果たして乗り換えたほうが良いのでしょうか。少し考えてみました。我が家のスマホ契約状況我が家では結構早くからスマートフォンの回線契約はMVNO(格安スマホ)に変えています。4回線契約していますがその回線業者は1社ではありません。私:ビッグローブ妻と...
スマートフォン

BIGLOBEモバイルからポイント還元をいただきました

私のスマホ契約はMVNO、いわゆる格安スマホを使っています。また、家族全員MVNOなのですが一社にまとめている訳ではなく契約している回線業者は異なります。その中で私名義で契約している回線業者のBIGLOBEモバイルでポイント還元をいただきました。その紹介です。我が家のMVNO契約状況我が家では家族4人全員がスマホを持っています。そして皆がMVNOでの格安スマホなのですがそのMVNO業者は3社に分か...
スマートフォン

スマートフォンの格安SIMへの乗り換えが進まないのはなぜか

私が自分のスマートフォンを格安SIM(MVNO)に乗り換えて2年以上が過ぎました。今年夏には難攻不落だった長女の説得にようやく成功し、晴れて家族4人とも格安SIMへの移管が完了しています。そのおかげでスマートフォンの通信代は家族全員で7,000円以下に抑えることができています。使い勝手に大きな差も感じないため(自宅ではWIFIを使っているせいもあるでしょうが)、家計の見直しとしては最も手軽で効果が...
スマートフォン

BIGLOBEモバイルからau回線にお得に乗り換えませんかとお誘いが来ました

すっかり涼しくなってきた10月中旬。私が契約している格安SIMの「BIGLOBEモバイル」から一通のダイレクトメールが送られてきました。まあ、大した内容ではないだろうと思いつつ見てみると意外や意外、結構お得な案内でした。これは良い!と早速申し込みをしましたので今回はそのお話です。DMに書かれていた内容さて今回届いたBIGLOBEモバイルからのダイレクトメール。良くあるのは紹介キャンペーンなどですが...
スマートフォン

我が家3台目のMOTOROLAスマホを1万円台で購入

現在我が家で使用しているスマホは4台とも全てSIMフリー端末です。それぞれ機種は次の通りです。私:MOTOROLA motoX4(2017年購入)妻:富士通 arrows M02(2016年購入)長女:iPhone7 SIMフリー(2018年購入)長男:MOTOROLA Moto Z2 Play(2017年購入)最も最近購入したのは長女用のiPhoneです。これは家計へのダメージは相当ありました。...
スマートフォン

mineoのプラン変更でコストダウン

我が家では家族4人分のスマホの契約をしています。4回線ということで、通信費用がかなり家計を圧迫していました。その対策としては言わずと知れた格安SIM(MVNO)に乗り換えるという方法があります。この夏、ついに4回線全て格安SIM(MUVO)化を達成することができました。そしてさらにプラン見直しでコストダウンを図りました。我が家のスマホ契約状況ようやく我が家の全ての回線が格安SIMになりました。MV...
タイトルとURLをコピーしました