tobiuo

教育

長男の就活。。。大学推薦の落とし穴に落ちかける

今年、長男は大学院生活2年目を迎えました。大学院2年目ということは翌年には就職するというのが一般的。中には博士号を取るため引き続き3年大学院に残るという学生もいますが、我が家の経済事情ではそれは許されません。 ということで我が家の長男も昨年末頃から就職活動を始めました。 現在の就活事情は圧倒的な売り手市場。我が家の長男もそれほど苦しまずに就職が決まるかと思っていたのですが。。。 長女は文系で既に就...
再就職

2024年夏ボーナス

2024年6月。例年にも増して蒸し暑い気がします。 その6月はサラリーマン界隈ではボーナスの季節になります。ボーナスでこの蒸し暑さも多少は吹っ飛ぶのでは無いでしょうか。 私もボーナスを貰って是非蒸し暑さを吹っ飛ばしたい。果たして吹っとんだのかそれとも余計蒸し暑くなったのか。結果は? 5月中旬。査定考課にあわせて原資を絞り出す 私が勤める会社では夏のボーナスは5月に行われる査定で金額が決定されます。...
節約

ブログのサーバーを乗り換えて節約

xr:d:DAFMugnTtK0:672,j:7724067249014185626,t:23061905 私がこのブログを始めてから10年ほどたちます。何から始めたらよいのか全く分からなかった当時の私。まずは無料で利用できるブログサービスを利用してブログを始めました。 その後、独自ドメインを取得しレンタルサーバーを契約。そしてWordpressでのブログ運営を始めました。 しかし当初目論見から収...
資産運用

投信積み立て14年の結果まとめ

私が資産運用に真面目に取り組みだして10年以上の歳月が流れました。たまたま投資信託での運用開始したのが4月でした。その為、運用結果の確認も毎年4月にしています。 で、運用開始後14年経過した2024年の春。結果はどうだったのでしょうか。 投資を始めたのは2010年 それは以前勤めていた会社をリストラされた頃よりさらに何年か前。ちょうどリーマンショックがあり、不況真っただ中の頃でした。 世間の景気の...
資産運用

確定申告2024。例年通りe-Tax

新年を迎えたらまず最初に行う手続き、確定申告。かれこれ10年以上続けています。今年も2月16日から受付が開始されています。 個人的に私は会社員ですので源泉徴収で税金を納めています。なので基本確定申告は不要。ですが、確定申告を実行して損はありません。むしろ得。 その理由はズバリ還付!です。出来るだけ多くの還付金を手にしようと自宅PCの前に陣取り申告を行いました。 申告が楽なe-Tax。私はPC派 私...
趣味

年末年始にペットの手術。ペット保険で何とかしのぐ

2024年が始まりました。穏やかに新年を迎えたいところですがそうもいかない様子。 我が家もてんやわんやの年末年始を過ごすことになりました。 我が家の小さな家族に異変あり 我が家では子供たちが独立し、夫婦二人暮らしになっています。最大4人いた家族が半減するとそれは静かで寂しい我が家になってしまう。。。。それは厳しいということで子供が出ていく少し前に保護猫を迎えることにしました。 その猫ちゃん(♀)も...
資産運用

新年の方向性、新NISAをどうしよう

令和も6年目に入りました。西暦でいうと2024年。年明け早々から波乱の様相を見せている状況です。これらのことも大いに気になるのですが、私個人としては資産運用も気になるところです。 特に今年はNISAが新制度に変わる節目となります。さて、どう扱っていこうか。 我が家のNISA事情 NISA。。。最近結構知名度が上がってきたこのアルファベット4文字。投資運用に関わる非課税制度の呼び名です。 古くは20...
節約

2023年冬のボーナス

2023年もあっという間に12月。残り僅かになってきました。これから迎える年末年始は何かと物入りな季節です。 そんな時に強い味方になってくれるのが会社員としての恩恵、ボーナスです。さてその恩恵は私にもたらしてくれるでしょうか。 11月下旬、従業員評価が実施される 私が勤めている会社では年2回の賞与が設定されています。支給はほとんどの会社と同じく6月と12月です。 支給額については業績連動ですので支...
いろいろ

法律事務所から突然のSMS!詐欺か?本物か?

今どきのネット社会ではフィッシングや詐欺が横行しています。SMSでも色々な騙しメールが届いたりします。 基本無視することが一番なのですが、中には本物もあるようで。今回は本物ではあるものの濡れ衣だった話です。 心当たりのないSMSが届く ある平日の昼下がり。仕事中の私のスマホにメッセージが届きました。仕事中にスマホの画面を見るのははばかられるのですが、スマートウオッチを装備している私は時間を確認する...
節約

長女がまさかの助成金対象だった話

最近、助成金や補助金の対象としてよく住民税非課税世帯が対象ということを聞きます。当然我が家は対象外で、「税金を納めていない人にばかり還元して!」などと憤りを感じていました。 そんな折も折、長女がまさかの助成金対象であることが判明。普通に働いて収入もあるのですが。。。なぜ? 長女が持ち帰ってきた市役所からの通知 ようやくくそ暑い夏が終わり、朝晩涼しくなってきた10月のある日、遠方でひとり暮らしをして...
タイトルとURLをコピーしました