節約

資産運用

確定申告2024。例年通りe-Tax

新年を迎えたらまず最初に行う手続き、確定申告。かれこれ10年以上続けています。今年も2月16日から受付が開始されています。 個人的に私は会社員ですので源泉徴収で税金を納めています。なので基本確定申告は不要。ですが、確定申告を実行して損はありません。むしろ得。 その理由はズバリ還付!です。出来るだけ多くの還付金を手にしようと自宅PCの前に陣取り申告を行いました。 申告が楽なe-Tax。私はPC派 私...
節約

2023年冬のボーナス

2024年もあっという間に12月。残り僅かになってきました。これから迎える年末年始は何かと物入りな季節です。 そんな時に強い味方になってくれるのが会社員としての恩恵、ボーナスです。さてその恩恵は私にもたらしてくれるでしょうか。 11月下旬、従業員評価が実施される 私が勤めている会社では年2回の賞与が設定されています。支給はほとんどの会社と同じく6月と12月です。 支給額については業績連動ですので支...
節約

長女がまさかの助成金対象だった話

最近、助成金や補助金の対象としてよく住民税非課税世帯が対象ということを聞きます。当然我が家は対象外で、「税金を納めていない人にばかり還元して!」などと憤りを感じていました。 そんな折も折、長女がまさかの助成金対象であることが判明。普通に働いて収入もあるのですが。。。なぜ? 長女が持ち帰ってきた市役所からの通知 ようやくくそ暑い夏が終わり、朝晩涼しくなってきた10月のある日、遠方でひとり暮らしをして...
資産運用

配当金の使い道 2023夏

この夏、久しぶりにテレビを買い替えました。財源は夏のボーナス。ではなく他からの捻出です。早い話が配当金に助けられたお買い物です。 テレビの買い替えを決意する 我が家のリビングに鎮座している液晶テレビ。画面サイズは50インチとまあまあの大きさです。10年ほど前に購入しました。 画像もまあまあきれいでしたが薄型テレビの欠点、音が気に入りませんでした。これは薄型TVの宿命ですがスピーカーがテレビ裏面に設...
教育

長男のNHK受信料割り引き変遷

我が家の長男は今春から大学院に進学しました。大学4年に加えてあと最低2年は我が家の扶養家族になります。 大学入学と同時に一人暮らしを始めているのですが一人暮らしを始めると即契約を迫ってくるのがNHKです。 やむなく契約したのですが、満額支払いは逃れることができるようです。その変遷です。 大学生は奨学生で免除 大学生になると同時に一人暮らしを始めた長男。色々な家財道具を揃えたわけですが、当たり前のよ...
健康

大怪我での損失を少しでも減らしたい。疾病手当・高額療養費(合算)

今年のはじめの大雪のときによせばよいのに出かけて転倒。その結果大腿骨骨折という大怪我に見舞われてしまいました。 手術・入院を経て自宅療養となり職場復帰まで1ヶ月ほどかかってしまいました。その結果、治療費で相当な金額が出ていく一方で欠勤で給料は激減するという2重のダメージを喰らいました。(体のダメージもあるので3重か...) このダメージをどうやって凌いでいくか?できる限りのことはしてみました。 出...
節約

3回線目にpovoを導入で正月の休日出勤を乗り切る

私のスマホでは楽天モバイルが主回線という地方在住としては少し無謀な選択になっています。回線がまだまだですので繋がらないことも多々あるためデータSIMを別に契約しています。 しかし、それだけでは苦しくなっていて、3回線目の契約を実行しました。回線業者はpovo。基本料金がかからないいざというときのための回線です。 これが今年の正月に活躍することになりました。 楽天モバイルが主回線、2回線目はHIS ...
節約

旅先(遠方)でSuicaがエラー、気づかず帰宅。。。さてどうする?

2022年最後の遠方への外出。その時使用したSuicaですがそれがまさかの改札エラーになっていたことに帰宅後気づきました。 精算処理してもらうにも安々と行ける距離ではありません。さて、どうする? 年末最後に東京へ。モバイルSuicaで準備万端 2022年も押し迫った12月、しかもクリスマス直前。所用で東京へとでかけました。 行き帰りは新幹線利用。割と費用がかかります。その要件は春に就職する長女の住...
教育

大学卒業を控え奨学金の返済手続きを行いました

我が家の子供たちもついに来春大学卒業となります。彼らにとって人生の節目となるこの卒業ですが、卒業すればいよいよ奨学金の返済が始まることになります。 ついに我が家にも返済手続きの案内が来ました。借りる手続きは複雑で面倒でしたが返す手続きはあっけないほど簡単でした。 子供たちが借りている奨学金 我が家の双子の子供たち、長男と長女は現在大学4年生です。つまり来年3月に卒業となります。 長男は大学院に進み...
健康

自費で接種したHPVワクチン費用、償還(返金)される

我が家の長女が大学生になったのを機に踏み切ったHPVワクチン接種。無料で接種できる年齢を過ぎてしまい自費となった訳ですが将来を考えると接種しないという選択はなかったです。 こうして将来の安心を手に入れたかわりにそれなりの出費を余儀なくされました。 それから約2年。HPVワクチン接種の雲行きが変わるとともに返金という希望が見えてきました。 HPVワクチン接種は結構高額 HPVワクチン。。。子宮頸がん...
タイトルとURLをコピーしました