そろそろさくらの開花宣言が聞かれそうな3月某日。
我が家の長女が巣立っていきました。
就職に伴うひとり暮らし。
遠く離れた土地での新たなスタートです。
素直に門出を喜びたいところですが、やはり寂しいところもあります。
それと独立に伴う出費も重なり懐も寂しい。。。
その記録です。
大学卒業。そして就職。
早いもので我が家の双子、長女と長男が大学を卒業しました。
長女は就職、長男は大学院への進学です。
そして長女の就職先は自宅から遠く離れた大都会。
約450キロの遠方にてひとり暮らしが始まりました。
同い年の双子の片割れ、長男は大学入学と同時にひとり暮らしを始めましたのでついに我が家には私と妻の2人だけとなってしまいました。
あ、2人ではありませんでした。
こんなことも有ろうかと昨年迎えた保護猫ちゃんがいますので2人と一匹の生活が始まります。
振り返れば、家族が全員そろって生活するなんて本当に短い期間です。
あっという間に過ぎていきました。
その内GWや正月にも帰ってこなくなるかもな。。。
。。。と感傷に浸りたいところですが、この長女の独立には非常にお金がかかりました。
就職祝い代わりに親が全額負担すると宣言したもののこれが結構大変でした。
一体どのくらい費用が必要なのか。。。そしてカードの利用枠に収まるのか。。。そもそも銀行口座にお金はあるのか。。。ぎりぎりの戦いの記録です。
アパート探しから家財手配、そして引越しまでにかかったお金
さて、全部出してあげるで!とイキってみたものの、相手は女の子です。
何かとこだわりがあるようで、とにかく単価が高いです。
オーブントースターはやっぱり「バルミューダ」じゃないと。
お菓子を焼きたいのでオーブンレンジは必須で26リットルは欲しい。
家具はこだわりの北欧風などなど、一筋縄ではいきません。
住むところもそうです。
オートロックなどは当然ですが(むしろ親がそうしてほしい)「G」が怖いので築浅一択。
風呂トイレは別、独立洗面台も欲しい。。。
こちらも探すのに苦労しました。
結局ほぼ家財道具は長女の希望を丸のみ、住むところも新築で装備も充実という物件になりました。
では長女の独立にかかった費用はどのくらいになったのでしょうか。
やはり3桁はいく。。。何とか支払いました
高額出費は最初尻込みするものの、あるレベルを超えるとイケイケになってしまいます。
私も最初は「オーブントースターに3万円!一万円でも高いやろ。。。」とか、
「ベッドなんかニトリでコスパ良いのがあるやん!」とか
少しでも安くならないかと長女を誘導してみたりもしたのですが、夢の一人暮らしを前にした長女は譲りません。
そのうち私も感覚が麻痺してきて、
「掃除機?最新の日立のスティックタイプが軽くて紙パック式やしこれにしよ!(約5万円)
「カーテン?窓にピッタリのオーダー品で!」(約2万円)
もはや歯止めが効きません。
で、詳細は伏せますがかかった費用をまとめるとこうなりました。
家電類:約36万円(洗濯機、冷蔵庫、テレビ、オーブンレンジ他)
家具:約27万円(ベッド、テーブル、タンス、カーテン、布団など)
移動手段:4万5千円(自転車)
これらに細々したものを合わせると
。。。70万円。。。
これだけにとどまりません。
引越し費用:14万円
賃貸初期費用:約40万円(敷金、礼金から初任給もらうまでの家賃も出しました。。。)
しめて144万円。
細かいものが抜けているのでもう少しかかっているかもしれませんが高額です。。。
地元で就職しても意外にお金はかかります。
こんな感じで一気にお金が出ていきました。
ちょうど私が怪我をして入院していたものですから出費はさらにかさんでしまいました。
クレジットカードの与信ギリギリ。なんとか支払うことが出来ましたがまじでやばかった。
子供が一人独立する費用というのはかなりな金額に上ります。
では地元に就職してくれてたらここまでかからなかったのかというとそうでもないようです。
長女の同級生の話を聞いていると結構地元に就職した子は多い模様。
自宅から会社に通うようです。
これならお金はかからないかというと落とし穴が。。。
地元は結構な田舎です。
実家から職場に通うには車が必須。
どうやら就職祝いも兼ねてその車は親が買い与えているようです。
しかも新車です。
軽自動車といえども今どき新車は200万円は下りません。
ご近所さん、普通に買い与えている模様。
結局は遠方に就職した我が家のほうが出費は少なかったようです。
(ちなみに男の子の場合は中古車になります。どんだけムスメに弱いのか。。。)
とにかくこれで、なんとか準備は完了しました。
ムスメよ、簡単に退職して戻ってくんなよ。
そうなったら別の意味で父は泣くで。
コメント