我が家ではインターネット回線として光回線のインターネットを契約しています。
最初はパソコン1台だけでしたが、その後スマホやゲーム機(WiiやDS)でも通信するようになりwifiを導入しています。
無線LANネットワークの構築です。
今ではTVやHDDレコーダー、プリンターに至るまで無線での接続になっています。
ざっと数えただけでもこんな感じです。
パソコン(デスクトップとノートパソコン)
ゲーム機(今はあまり使っていませんが)
スマホ4台
テレビ
HDDレコーダー
プリンター
電子ブックリーダー
結構な台数です。今まではリビングにあるルーターに接続した無線LANで問題なく接続できていました。
ですが、この中のスマホで不都合が起こり始めました。
子供が使っているスマホです。
子供が中学生のうちは基本的にはスマホを使うのはリビングのみと約束していました。
よくあるスマホのルールです。我が家の場合はスマホを与えるときに次のようなルールを決めていました。
1.スマホは親が買って、親が毎月の支払いをし、親から貸してもらっていることをいつも忘れない。
2.使用できる時間①夜10時まで。ただし、習い事などで帰宅が遅くなった時はメール、LINEの確認だけはしても良いが、できるだけ短い時間で終わらせる。(返事は緊急の用事以外しない。→このことを友達に言っておくこと)朝は食事、登校の準備が終わってからメール、LINEの確認だけにする。②勉強中、食事中はスマホを見ない。(近くに置かない)③スマホのゲームもゲーム時間に含める。3.家で電話するときは固定電話を使う。(LINEなどスマホで電話するときはリビングで)4.中学校での使用ルールがある場合はそれを守る。5.新しいアプリを入れるときは親に確認する。6.落として壊したり、失くしたら、修理・弁償をする。そういう時のために、おこづかいを貯めておく。7.スマホで人をだましたり、人を馬鹿にしたりしない。①人を傷つけるような会話には入らない。②人の悪口をメッセージに絶対書かない。③面と向かって言えないことは、メールでもLINEでもしない。④相手の親に言えないようなことは、メールしない。8.インターネットはリビングで見る。見る時間はゲーム時間に含む(調べもの以外)。勉強のため自分の部屋で見るときは親に許可をもらう。9. インターネット上で知り合った人とは会わない。10.自分の写真を送ったり、人の写真を受け取ったりしない。送りたいときは親に確認する。11.約束を破ったらスマホを親に返す。親子で話し合い、一からやり直し、一緒に学んでいく。
繋がりにくいと言われても
「リビングで使いなさい」
この一言で済みました。
しかし、その子供も高校生です。流石にリビングのみの規制は難しくなってきました。
(逆に今まで律儀にルールを守ってきた我が子に驚きです)
そこで、深夜の利用は流石に禁止ですが、自分の部屋での利用は許すことにしました。
そうすると問題発生です。
「wifiが不安定」
自室で使っていると切れたり繋がったりの繰り返しで安定しないとのこと。
wifiルーターが1階のリビングにあるので子供の部屋がある2階では不安定なようです。
wifiが無理なら携帯の4G回線を使うという手もあるのですが、外出時に使いたいため出来るだけ4Gの容量はおさえたいと。。。
止む無くwifiの中継器を購入することとなりました。
ルーターがNECのものでしたので出来るだけ手間がかからないように同じメーカーの物を購入。
【あす楽対象】【送料無料】 NEC 無線LAN中継機(11ac/n/a 867Mbps+11n/g/b 300Mbps) Aterm W1200EX PA-W1200EX 価格:6,580円 |
それなりの出費です。出ていくお金を惜しんで全額楽天ポイントでの支払いとしました。
設定は簡単でした。やはり、親機と同じメーカーにすると接続が簡単です。
コンセント一体型ですのでコンパクトになっています。
悩んだのは設置場所です。
親機のある1階で子供部屋のある直下に設置するか。
それとも2階の親機に近い場所に設置した方が良いのか。
結果は2階への設置が有効でした。
親機のあるリビングに近い2階に中継器を置いたほうが2回全体にwifiの電波が行き渡るようです。
これだけの出費をして改善されなかったらどうしようかという購入前の不安は何とか解消できました。
これで子供の不満解消にもなりましたので、この出費は良かったと考えています。
しかし、スマホもそうですが昔では考えられない支出が多いと思いませんか。
何気に現代の暮らしにくさを感じた一件でした。
コメント