早期退職後の人生いろいろ。まとめてみました。

スポンサーリンク

 

今まさに早期退職などのリストラに直面されている方。
大きな不安感に襲われているかと思います。
そういった方は早期退職に応じる前に実際に経験した人たちがどの様になったのか、参考に知りたいのではないかと思い、私と一緒に早期退職した人たちのその後をまとめてみました。
(年齢は退職当時です。)
Aさん(40代後半:男性
退職当時は管理職。
退職後転職活動はせず、公的資格を取得するために勉強に励む。
当然無収入になるので(約1年は失業手当はありますが)資格を取得するまではアルバイトと奥さんのパート収入、退職金の取り崩しでしのぐ。
現在は企業コンサルティングに必要な資格を取得し、コンサルタント会社の契約社員として定期収入を得ることに成功。現時点の収入はまだまだであるが今後努力次第で収入アップの可能性あり。
ちなみに、この状況にたどり着くまでに2年半を要する。

 

Bさん(40代前半:男性)
退職当時は管理職。
早期退職の募集時に、取引のある会社から「退職するならうちに来ないか」と誘われ、その会社に転職。
転職直後はかなり給料が減ったものの、約半年で役員として登用される。
ただし、役員になるので自社株を保有しなければならず、その株式取得に資金を要した。
現在も取締役として活躍中。

 

Cさん(40代前半:男性)
退職当時は管理職。
転職支援会社の紹介で、ある中堅の製造業に再就職。(転職活動期間は約2か月)
幹部候補としての入社であったが、あまりにも過酷な勤務内容に耐え切れず1か月ほどで再転職。
再転職先はもともとの会社と同じ業界。転職後の収入は減少。

 

Dさん(40代前半:男性)
退職後約4か月で再就職。
同じ業界への転職。
職種としては自分の希望通り。自分の経歴をうまく活かした転職事例だと思います。
ただし、通勤時間が退職前は1時間弱であったのが3時間近くとかなりきつくなった。

 

Eさん(30代前半:男性)
早期退職後、知り合いの紹介で中小企業へ転職。
給料も早期退職前よりアップし通勤時間も短く文句なしの転職。
しかし、1年後関係会社へ出向を命じられる。
給与面の待遇は変わらないものの休日が激減するなど厳しい状況に。

 

Fさん(30代前半:男性)
早期退職後、産業雇用安定センターの紹介で一部上場企業へ転職。
スタッフ部門での採用であったが、実際はスタッフとは名ばかりの製造現場勤務であった。(しかも交代勤務)
将来的にはスタッフになれるとの言葉を信じて奮闘中。

 

Gさん(30代:前半男性)
早期退職後、転職サイトを利用し再就職。
自分の希望する職種での採用であったが実際に入ってみると自分の思った仕事ではなく悶々と過ごす。
結局その会社は退職し、知り合いの紹介で別の会社に再就職を果たす。
給料は相当減ったとのこと。ただ、今度は自分の希望する職種であったため仕事自体は充実しているとのこと。

 

Hさん(40代前半:女性)
退職後、趣味を仕事にし、再就職はせず自営業の道へ進む。
好きなことを仕事にできていることで充実した毎日を送っている様子。

 

Iさん(30代前半:女性)
退職後、資格がないと定職に就くのは難しいとまずは専門学校へ通い資格を取得。
その資格を生かし、無事再就職を果たす。再就職までの期間は2年ほど。
やはり休日などは結構減ったとのこと。

 

tobiuo(40代後半:男性)
このブログを書いている本人です。
苦労することは覚悟で早期退職に応じ、転職をしました。

しかし、想像以上に精神的には苦しい思いをしました。

詳しくは転職物語としてブログに載せています。 ⇒ 転職物語(1・・・情報源は最大限に。)

何とか再就職はできたものの収入は大幅に減少しました。

ただ、仕事面では毎日言いようのないプレッシャーと向き合っていた前職場から解放されたことはよかった点だと思っています。

 

こうして見ていると、早期退職の時に相手から声がかかって(ほぼヘッドハンティングですね)転職したBさんは今やその会社の役員となり、客観的に見ても転職は成功したといっても良いでしょう。
独立し自営業の道を選んだ方もいずれはその道に進んだでしょうから、早期退職はよいきっかけになった様です。

 

ですが私を含めそれ以外の人は、第三者から見ると「そのまま残っていた方が良かったのに」と言われそうです。
もちろん、それぞれ早期退職に応じた事情は違います。
今の状況が残っていた時より幸せと感じている人ももちろんいます。

 

ただ、少なくとも収入面で転職後の方が恵まれている例はやはり少ないのが実態です。
家族がいればなおさら苦しいでしょう。(私もそうです。ですので節約に頑張っています)

 

今回、早期退職などの事態に直面し、悩んでいる方の参考になればと思い簡単に転職事例をまとめてみました。
この事例を見て、それでも転職するんだと覚悟を決めることが出来ないのであれば、その場の感情だけで退職に応じないことが必要ではないかと思います。

 

とにかく「何とかなるだろう」という楽観は禁物です。
リストラに直面して落ち着けという方が無理があるとは思いますが、判断は「慎重に、慎重に。」でお願いしたいと思います。

 

コメント

  1. 転職経験者 より:

    大企業から大企業へ転職しました。
    世間的には大企業と言われてましたが、赤字体質だったので
    将来が不安になり転職しました。
    「何とかなるだろう」はおそらく大企業に在籍している人が経営危機に直面しても
    何も行動しない、ということもあてはまると思います。
    大企業と言えどシャープのようになる可能性もあります。
    長い目で見れば転職もありではないでしょうか。
    会社がだめになってから転職活動では遅いと思います。
    先のことはわからないので自己責任になりますが、
    30代であれば転職する価値は十分にあると思います。
    40代であればよほどいい話がなければしがみつくのがいいかもしれません。
    転職したわが身としては転職して後悔、ということはしたくないので前向きな意見を書いてみました。

  2. tobiuo より:

    コメントありがとうございます。
    大企業から大企業への転職。。。すごいですね。
    私も転職が絶対ダメとは思っていません。
    ですが、早期退職という制度では短期間で退職するかどうかを判断しなければなりません。
    そうすると上乗せ退職金に意識が奪われて退職後の苦労を見落としがちになるのではないかと考えています。
    大企業であればあるほど「危ない」と思っていても直ぐに会社がなくなるわけではありません。
    慌てて早期退職に応じるのではなく、一旦踏みとどまって在職しながら転職活動をしたほうが良いのではないかと個人的に考えています。
    行き先もなく何とかなるだろうと退職すると後がありません。
    そういうことであえて後ろ向きなことを書かせていただいています。
    転職経験者様のような前向きなご意見も是非参考にしていただきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました