昨年の健康保険組合から届いた医療費のお知らせ。
これが10万円超えとなっていました。
市販薬の費用も合わせれば結構な額です。
金額に驚かされたのですが、それよりも残念だったのは税金の医療費控除が受けられたのに出来なかったこと。
今年こそは、逃すまいと1月から医療費の集計を続けています。
毎月の通院・処方薬と市販薬を1件ずつ国税庁のHPから入手したExcelシートに入力しています。
こういうものは溜まってからやろうとすると面倒になるので都度打ち込んでいます。
そうして今4月です。
1年の3分の一に差し掛かろととしています。
そこで、打ち込みがてら集計額を確認したところ既に5万円オーバー。
このまま行くと医療控除を受けられる10万円超えは余裕で、ヘタすると20万円近くになってしまいます。
税金が帰ってくる以前に医療費がかかりすぎてないか?
という疑問が湧いてきました。
しかし、内訳を見ても子供のアレルギー治療や、歯医者での治療。
あとは市販の頭痛薬の購入など、それほど無駄に医療費はかかっていません。
家族4人の医療費ってこんなものなのでしょうか?
とは言え、 かかるものは仕方ありません。少しでも税金で取り返さなければ。。。
今年はしっかりと集計して、領収書も保管です。
来年の確定申告は確実に実行することを改めて誓いました。
しかし、ちりも積もると山になるとは言いますが、家族でかかる医療費がこれほどのものとは。。。
やはり、健康が何よりの財産です。これからは気を付けたいと思います。
コメント