格安スマホ第2弾。。。次はmineo?

スポンサーリンク

036
今月初めに子供のスマホを格安スマホに変更しました。
 
特に問題もなく使えているようです。
これで様子を見て次は私の回線を変更しようかと考えていましたが 、急遽方針変更です。
私の妻は今までガラケーを使っていました。
あまり通話をしない方でしたので契約の無料通話分で充分間に合っていました。 


ところが、最近状況が変わりました。
どうも知り合いに話が長くなる人がいるようで、一度電話すると1時間位平気で話しをしています。
主に職場の愚痴のようです。(こういうのって話が尽きないようですね)

この通話料がかなりかさんで来ました。無料通話分を使いきって今月はついに2,000円以上追加で通話料が発生しています。
聞けば相手はスマホだそうです。
ならば、こちらもスマホにすればLINEが使えます。これにすれば、好きなだけ話しても基本無料です。

これは直ぐにでもスマホに変えなければ。。。と考えました。
スマホに変えるとなると、ターゲットはもちろんMVNO(格安スマホ)です。
ですが、これに変えるのにはハードルが2つあります。

1つはメールアドレスが変わること
2つ目は乗り換える際に2~3日通話できない期間ができること。 

メールアドレスについては本人も納得してくれました。基本gmailを使ってもらうつもりです。
問題は通話できない期間です。携帯は仕事の連絡用にも使っています。わずか数日と言っても不通期間があるのは辛いとのこと。

地方在住なのでビックカメラなど店舗で手続きできる格安スマホはありません。
何とかならないものか。。。と探してみるとありました。
 ”mineo” です。

ここは、手続き後simカードが届いてから自分で開通作業を行えるため、不通期間が数時間程度で済むとのこと。
これであれば、普通にキャリアショップで機種変更する時と変わりません。

価格については今やどこの業者でも似たり寄ったりですので問題無いでしょう。
子供は楽天モバイルでdocomoの回線ですがmineoではau回線も選べ、料金も少しお安いみたいです。

よし、今回はmineoにしてMVNO比較も兼ねてみようではないですか。
早速妻に乗り換え提案をしようと思います。 


コメント

タイトルとURLをコピーしました