我が家の双子の大学入試は無事に終了し、いよいよ入学に向けての準備に入っています。
しかし喜んでばかりもいられません。
入学するまでにもさまざまな費用が必要になって、そのための資金繰りが結構大変です。
入試だけでも結構お金は出ていきましたが、いざ合格してそれぞれの大学に入学するだけでこれまた勢いよくお金が無くなっていきます。
今回はそんな、羽が生えていったお金たちが結局いくらくらいになったのか整理しました。
受験までにかかったお金はこちらでまとめています。
子供たちの進学先
長男、長女の二人とも大学への進学を希望していて、この1年間頑張って受験勉強を行ってきました。
そんな二人の努力の結果が次の通りになりました。
長女:私立大学(自宅通学)
長男:公立大学(一人暮らし)
お金のかかる私立に通う長女は自宅から通学することで授業料以外の費用を抑えました。
逆に授業料が抑えられる公立大学の長男は一人暮らしを選択。結局かかる費用は同じような結果になってしまいました。
今回は通学にかかる費用や一人暮らしにかかる費用は置いておいて、入学までに大学に収めた費用のみをまとめてみました。
入学金
大学に合格するとまず、納入しないといけない費用が入学金です。手付金みたいなものでしょうか。
この入学金ですが、複数の大学を受けていましたので最悪何校か重複してしまうことを恐れていました。
結局実際に通う大学以外には長男が受験した私立大学1校分のみ無駄になってしまった格好です。
長男:20万円(私立大学・・・辞退)
38万円(公立大学)
意外と公立大学の入学金が高くて驚きました。
国立でないところが落とし穴で、大学を設立した自治体に居住しているかどうかで入学金に差がつけられています。
このようにそこに住んでいるかどうかで16万円も差がついてしまいました。
まあ、その自治体に税金を納めていないので仕方がないのかもしれません。
そういうことで無駄になった長男の私立大学分を含めて入学金の総計は
780,000円
と想像していたより高くついてしまいました。
授業料(半期分)
大学に入ったからには当然ながら学問が本分、そのためには講義を履修します。
という事でそれには授業料を納める必要があります。
子供たちが通う大学の初年度授業料は次の通りになりました。
長男の大学:585,800円
さすがにここは公立の大学が安くなっています。
どちらの大学も前期と後期に分けての納付になりますので、まずはこの半額を準備することになります。
ですので、入学前に納めることになる授業料は
721,400円
これは半期ごとにかかりますので計画的に資金の準備が必要です。
その他こまごまとした費用
その他これでもか!とこまごまと費用は掛かります。
それを覚えている限り書いていきます。
※長男の一人暮らしにかかる準備費用は入れていません。
大学生協組合費(卒業時に返還):長女(10,000円)、長男(30,000円)
入学式用スーツ:二人分で7万円
パソコン:2台で約30万円
保護者会:長女(10,000円)、長男(5,000円)
これらだけでもまとめてみると
45万円
とかなりの金額になってしまいました。
結局入学するまでに支払った金額はいくらだったか?
以上をまとめると大学に入学するまでに支払った金額は次のようになります。
入学金(78万円)+前期授業料(72万円)+他(45万円)
二人分合わせると、195万円。。。
率直な感想は、もう勘弁してほしい。(´;ω;`)。
といいつつも、ついに迎えた新年度。
なんとかこれだけの出費に耐えてついに子供たちの大学入学を迎えることができました。
子供達にはそれ以上に価値のある大学生活を送ってもらいたいです。
コメント