ジュニアNISAの開始1年の運用状況を確認。

スポンサーリンク

私の子供たちに投資というものを身近に感じてもらいたいと始めたジュニアNISA。
父親の独断で選んだ投資信託はセゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」です。

これを選ぶまでにはいろいろと考えました。
私が証券口座を保有している楽天証券での口座開設であれば投資商品も各種選ぶことが出来、子供が社会人になってから資産運用を続けるのに便利かなとも考えました。

しかし、逆に興味がないと訳が分からなくて困るのではないか。それなら選択肢が少ない方が良いかなとセゾン投信での口座開設を選びました。
もし、投資に興味を持って、詳しくなれば本人が勝手に考えて自分で口座開設するだろうと、セゾンは投資に興味を持つきっかけになればそれで良いという考えです。


こうして口座をセゾン投信に二人分開設し投資を開始してから早いもので1年が経ちました。
この1年間は本当にほったらかしでほとんど運用状況を見ることもなかったのですが、1年たってどうなったのかは興味があるところです。

そこで、まずは親である私のみこっそりと運用状況を確認してみました。

この「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」には口座開設時に子供たちの貯金からまとめて入金をしています(各50万円)。
積み立て設定や追加投資はしていませんので、それ以降新たな資金は投入していません。

そういうことでドルコスト平均法という手法は取っておらず真っ向勝負の結果になります。
そして二人とも同時に開始していますので運用状況は全く同じです。
さて、その気になる1年間の結果ですが...

運用利回り:5.14パーセント

この1年はあまり波乱がなかったということもあり、それなりの結果になっていました。
もちろん銀行に預けているよりもはるかに有利な結果です。

こうして、投資して最初の1年は無事に運用できたという結果になりました。
安心して子供たちに結果の報告ができそうです。
ただ、今はこれだけのリターンがあるものの、短期ではマイナスになる場合もあるということは説明しなければいけないと思っています。

そして、この口座での運用はジュニアNISAが終わっても長期にわたって継続するように伝えたいと思います。

ちなみに、子供たちが運用に興味がなくてこのまま何もしない場合でも30年後には約4倍の200万円超になることが期待できます。(年利5%平均で考えて)

その時子供たちはまだ、40代半ば。
私が投資を始めたころの年齢です。
若いうちに始める意味がこの辺りにあるのだなあとふと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました