私が投信積み立てを始めてからもうすぐ9年目を迎えようとしています。
最初は給与から月2万円ほどを積み立てていました。
その後早期退職したことでまとまったお金(退職金)が入りましたのでそれを原資に毎月の積立額を増額し、現在に至ります。
その他にも多少株式への投資やソーシャルレンディングへの投資を試みたりしていますが、そろそろ退職金の中で区分けしていた投資枠がなくなって来ました。
そこで、毎月の給与から投資開始と同じ程度、少額での投資に戻すという事も考えなければなりません。
しかし、我が家の子供たちは教育費が最もかかると予想される大学進学を控えています。
受験に臨むこの先1年でも相当費用がかかりそうで、収入に余裕はなかなかなさそうです。
こういった厳しい懐事情なので一旦休止も視野に入れざるを得ないかと考えつつ、当面取った対策は
国債の売却
という作戦でした。
私が保有している国債は「固定3年」50万円分です。1年前に楽天証券のキャンペーンにつられて買い付けをしました。
当時国債を10万円以上100万円未満で買い付けると、買い付け額の0.2%相当の楽天スーパーポイントがいただけるというキャンペーンに乗っかり50万円買い付けましたので1,000ポイントもらえたことになります。
その国債、ポイントは付与されましたので保有するにしてもうま味は無くなってしまったのですが買い付け後1年間は売却できないという事でそのまま保有していました。
それが1年経過していますので売却できる状況になりました。
このまま保有していても利息は年利で0.05パーセント。元本保証ではありますが私的には保有している意味があまりないなと思い、現金化して投資信託に回すことにしました。
これで、暫くは資産運用を継続できそうです。
投資信託はこの国債売却費用と楽天スーパーポイントを駆使して投資を継続。
株式投資については現状のままで、配当金がそこそこの金額になるとか株式の売却益があれば再投資するかも。
ソーシャルレンディングはこれ以上広げずに現投資金(原資60万円)を回す。
こういった方針で子供たちが独立するまでの約5年しのいでいきたいと思っています。
教育費は安全資産として別に取ってあります。
これを守りつつ現状の資産運用枠がどのくらいまで増やせるのか?はたまた損失を出してしまうのか?
これを守りつつ現状の資産運用枠がどのくらいまで増やせるのか?はたまた損失を出してしまうのか?
この結果が我が家の老後に直結してきますので頑張らないといけません。
それにはもっと情報収集や勉強にも励まないといけないなあ。そう感じます。
それにはもっと情報収集や勉強にも励まないといけないなあ。そう感じます。
コメント