橋本病の定期診察で新たな病気が見つかる。

スポンサーリンク

145726

私は今から1年ほど前に橋本病という病気にかかっていると診断され、それから投薬治療を続けています。
今は、大体3か月に1回病院に行って血液検査、診察、処方箋をもらって、また3か月後に病院に行くということを繰り返しています。

この橋本病の治療ですが投薬の効果が十分にあって、体調が安定していればいずれは半年から1年に1回程度まで通院間隔を長くすることが出来ると聞いていました。
そして、これまでの通院結果は通院間隔を長くするという目標に向かって順調な検査結果が続いています。

ただ、ここにきてそれが怪しくなってきました。

何となくですが、ここ1ヶ月ほど体調が少しすぐれない感じで、1年前に治療薬(チラーヂンS錠)を飲み始める前の状態に少し戻ったような感覚になっていました。

具体的には、疲れやすい、脚がムズムズする、頭痛がする、やる気が出ないなど。。。

これは橋本病による甲状腺機能低下が進行しているのかもしれない。
次の診察では薬の量が増えるのかな。などと思いながら今回診察を受けることとなりました。

そんな中で迎えた診察当日。
まず、いつも通りの手順で採血をしてもらいます。
採血後、血液検査に1時間ほどかかりますので、病院のレストランでモーニングを食べながら時間つぶし。これが意外とのんびりできて私のお気に入りの過ごし方となっています。
そうしているうちにお気に入りの時間が終わり、その後診察に向かいます。

で、いざ診察です。
血液検査の結果は...良好でした。
血液検査の検査項目は「TSH」と「FT4」ですが、いずれも基準値内。
先生曰く上手くコントロールできているとのことです。

もちろん良好な結果という事それ自体は喜ばしいことです。
ですが、私の体感とは少し違うので結果を聞いても違和感が残りました。
そこで、正直に現在の体調を伝えました。

「最近どうも疲れやすかったり、脚がムズムズしたりするんですが。。。」

すると私の訴えの中の「脚がムズムズ」というワードが先生に引っ掛かったらしく、折角なので別の診療科で診てもらうようにと手配してもらえました。
そういうことで追加の診察「神経内科」に行くこととなりました。

その神経内科、初めてですのでどんな診察を受けるのかわからずドキドキしながら受診しました。
問診、と簡単な診察の後、先生に心当たりがあったのでしょう。
検査項目を追加した血液検査と念のため「MRI」を受けることになりました。
この展開には私の方が戸惑いました。MRIなんて大げさでは...

とは言え、体調がすぐれないと言ったのは私ですのでおとなしく検査を受けることにしました。
そうして結局その日は丸1日病院で過ごすという、残念な休暇となったのは余談です。

そして長丁場も佳境となる夕方、検査の結果です。
MRIでは問題なかったのですが、血液検査で見事に引っかかりました。
結果は「鉄不足」。フェリチンという数値が基準値を下回っていました。

このフェリチン不足ですが、先生にお話を伺うと“かくれ貧血”とも呼ばれているそうで通常の貧血検査では判らないとのこと。
身体に貯蔵している鉄分が不足していて、色々と不調の原因になるそうです。

その症状はざっと次の通りです。
・疲れやすく疲れがとれない
・立ちくらみ、めまい
・注意力や集中力の低下
・イライラ感
・気分が沈みがちで鬱になることもある

これを聞いて驚きました。
これって橋本病での甲状腺機能低下と同じような症状です。
なるほど~、これが原因だったのか。
橋本病が進行しているのではと勝手に思っていましたが、まさか鉄分不足とは思いもよりませんでした。

というわけで、早速治療開始となるのですが、治療といっても基本的には鉄分を補給するための投薬をすることになります。
ところがこれがまたややこしいことになりました。

元々橋本病の治療で甲状腺ホルモンを補充するため「チラーヂンS」という薬を服用しているのですが、この薬、鉄分があると吸収が悪いそうです。
ですので、時間をずらして服用しないと鉄分が増える代わりに甲状腺ホルモンが減るという何をやっているのか判らない状況になります。

こうして時間をずらしながらの1日何度も薬を飲まないといけない日々が始まりました。
鉄分不足については一生ものの病気ではないので早く改善されるのを祈るばかりです。
何より医療費がばかにならないですし。
とりあえずは2週間後に再検査になりますが、その結果次第で今後が決まります。

ちなみに今回の鉄(フェリチン)不足ですが、性別で言うと女性の方が圧倒的に多いそうです。
たしか橋本病も女性に多い病気と言われた様な。。。私男なんですが、どうなっているのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました