みなし残業制度で働く危うさ。。。私と友人の体験

スポンサーリンク

49e8b069326f04e76b2b270fec785ac9_s

みなし残業。。。時々耳にするこの単語。
先日、久しぶりに私と同じ時期に早期退職し、転職した会社の元同僚たちと会う機会がありました。
その内の1人が勤めている会社がこの制度を使っているそうです。

実は私も一時期この制度で働いていたことがありました。その時の経験と今現在その制度で働いている彼のことを書きたいと思います。
みなし残業とは。。。あらかじめ決められた残業時間分を含んで給与を支給する制度です。

例えば、あらかじめ給料に30時間分の残業手当が含まれていて、残業時間が30時間以下でもその手当は保証。30時間を超えた場合は超過分が手当に追加されるという雇用契約です。

これ、一見お得な感じがします。何しろ全く残業しなくても必ず30時間分の残業代は頂ける訳ですから。もし、仕事が忙しく既定の時間以上に残業すると超過分も支給してもらえますので良い制度に思えます。

ですが。。。
私が以前勤めていた会社でも一時期この制度が取り入れられました。
対象は管理職一歩手前の「主任」クラスです。
同じようにあらかじめ、みなし残業分の手当てが固定して支給されます。みなし時間を超えても超過分も追加で支給されるという制度です。

毎日、定時で退社する人たちは支給額が上がる訳ですから悪い話ではありません。
元々忙しい職場の人たちもみなし時間を超えればその分、申請して残業代はもらうことが出来ます。

この制度はメリットしかないように思えます。
しかし、そううまくは行きませんでした。そもそも、毎月働きながら残業時間をきちんと記録している人は少数です。
そして基本的に超過した時間分は自己申告が必要でした(その会社では。ですが)
例えばみなし時間が30時間として
 
「ああ、今月は残業35時間したから5時間分申請しよう」
 
となる人は実際ごく少数でした。結果みなし時間を超えた残業は本人も自覚がないままにサービス残業と化してしまいました。

その他にもデメリットがあります。
ボーナスです。ボーナスは一般的に「2か月分」というように月数で支給されます。この月数の基準となるのは一般的に基本給です。手当分は対象ではありません。

このみなし残業手当の制度が導入されたことによって、一見毎月の給料は上がります。しかし、ボーナスの支給対象となる基本給は実は低い。。。毎月いただく給与がそこそこあるので「取らぬ狸の皮算用」をしていると思いのほかボーナスが安いという事が起こります。
また昇給の基準も基本給ですので、昇給率も分かりにくい。

などなど、気が付くと思いのほかよろしくない。
後で思えば対象が「主任クラス」というのがミソでした。管理職手前の最も給与が高い社員が対象です。給与が高いという事は残業手当も高い。。。

会社としては「固定で残業手当を出すので、業務の効率化に努めなさいよ」というつもりだったのかもしれませんが、結果的にはサービス残業による残業手当の削減というブラックな状況でした。

結局労働基準監督署の指摘によりあえなく数年でこの制度は廃止となりました。
なかなか働き方の改革っていうのは難しいものです。

で、現在その制度で働いている彼についてはどうなのか聞いてみました。
どうも忙しいようで毎月みなし時間を超える残業をしているようです。
ただ、残業時間は退社時間が記録され自動で計算されるようになっており、超過分もきちんともらえているようです。その点は良かった。

ただし、残念な点も一つ。
残業しなくてもみなし時間分は手当がもらえるので、毎日仕事が終わらなくても定時で退社する社員も結構いるそうです。
そのしわ寄せは彼のように残った社員が残業でこなすとのこと。
この点は報酬はもらえるというものの、不公平感は残ります。

「ワークライフバランス」の向上に向け色々と企業も考えているようですが、なかなか皆がハッピーとはならないようです。

何か良いアイデアがあればよいのですが。。。難しいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました