定期預金。短期と長期でどちらがお得か軽く計算してみました

スポンサーリンク

新生銀行に預けていた優遇金利の定期預金{スタートアップ定期預金」。
3ヶ月もので利息が年換算0.5%頂けるという、低金利時代では結構良いものでした。
途中で急にお金が必要になるリスクを考えて3回に分けて預けていました。
最初に満期になった預金はどうするか迷った挙句、楽天銀行に預け替えました。
普通預金ですが、優遇金利で年換算0.1%と結構破格の金利です。
楽天銀行のマネーブリッジには勝てず。。。マイルール変更

そして昨日、残りのスタートアップ定期預金の満期のお知らせが郵送で届きました。

当然、満期のお知らせだけではありません。
色々な金融商品のパンフレットも同封されていました。

投資信託はもちろんのこと、仕組預金や保険商品など。
一番目立つところには特別金利円定期預金と言うものが載っています。
3ヶ月もので金利2.0から6.0%と結構な年金利を謳っています。
しかしこれは、定期預金と同時に銀行の対象金融商品をセットで申し込んだ場合に定期預金部分にのみ適用される金利です。リスク資産とセットでは申し込む気にはなりません。

冷静に考えると、前回のように楽天銀行に預け替えするのが金利的には良いのですが元々投資資金のプール先として開設した楽天銀行に全てを持って行くと管理がややこしくなりそうです。

そこで、多少でも金利が良い2週間満期の定期預金を使おうかと考えました。
新生銀行のパンフレットでは金利は0.05%(2016年8月1日現在)となっています。
3ヶ月ものなどの長期に較べて金利が良いのは2週間と満期が短いので金利の見直し(引き下げ)がしやすく銀行側のリスクが低いためだと思われます。

楽天銀行の普通預金の優遇金利が1ヶ月毎の見直しになっているのも、それが理由かと思います。

で、この短期の定期預金ですが、「元利継続型」となっています。満期になれば利息分がプラスされた預金額でそのまま再度2週間定期に継続して預けられるということです。
ですので、金利の見直しがないと仮定すると1年間この定期預金を続ければ通常の1年満期の定期預金より利息が多くいただける計算になります。
元々、元本保証の定期預金。金利見直しがされても痛手は少ないので、まずは2週間定期に預けようと決意しました。

そんなことを考えたところで、ふと疑問が湧いてきました。
2週間満期ということは満期になるたびに金利に税金がかかります。国税が15.315%地方税が5%です。
もし、金利が同じ場合1年満期と2週間満期で1年後税引き利息は変わるのでしょうか。

気になったので計算してみました。

例えば100万円預けた場合で計算してみます。(金利はどちらも0.05%で同じと仮定)

2週間満期の場合預けた2週間後に金利が貰えます。

100万円✕0.05%✕14日➗365日で利息額は19円となります。そこから税金を差し引くと受け取れる利息額は17円です。このまま同じ利息で定期預金を継続すると次の定期預金の元金は100万17円となります。
1年間はだいたい52週ありますので、これを26回繰り返すと最終的に預金額は
100万442円となり、税引き後の利息は442円です。

1年満期の場合だとどうでしょうか。
100万円✕0.05%で利息は500円です。
税金を差し引くと100万399円。利息は399円になります。

短期間の定期預金を繰り返したほうが43円ほど多くいただける計算になりました。(この計算があっていればですが)
もちろん短期の場合途中で見直されて金利が下がる可能性があります。
ですが、もし同じ金利の場合であれば私は短期を選ぶと思います。

理由は
長期の場合、急に資金が必要になり解約すると金利は普通預金の低金利になる。
短期の場合金利が下がる可能性もあるが今の低金利時代大きな影響はない。

ということで少しせこい計算ですが、次の資産運用について妙案が浮かぶまでは新生銀行の2週間もの定期預金で行こうと考えています。
浮ついて変な金融商品に手を出さないためにも、短期では有りますが定期預金で縛りをかけるのは有効だと感じています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました