SIMフリースマホ選びに緊急警報の有無は必要と痛感

スポンサーリンク

c2412c528738bc2c2b59b762a1793b14_s

今回の熊本の地震で気になることがありました。
それは、今まで当たり前のようにあった、携帯やスマホの「緊急警報」が格安スマホのMVNOでも対応しているのか?ということです。
これまで、とにかく節約、節約と我が家の携帯回線の4回線の内、3回線を格安スマホに乗り換えました。
確かに通信代は劇的に下げることが出来ました。
そんな中、今回の熊本地震です。 



そう言えば1ヶ月ほど前に小さな地震があったのですが、周りの携帯やスマホは警報がなっていたのに妻のスマホは鳴らなかったと言っていました。
その時はやはりdocomoやauなどの大手じゃないと対応していないのかと思っていましたが、真剣に調べる必要が有るようです。

調べてみると、 結果的に通信会社の問題ではなくそれぞれの端末が対応しているかどうかでした。

緊急地震警報はETWSというエリアメールの機能が使われており、端末がこれに対応しているかどうかで決まるようです。
では我が家のSIMフリースマホは対応しているのか?

我が家の端末はASUSのZenfone2が2台と富士通のArrowsM02が1台。

特にZenfone2は台湾製の端末ですので日本のシステムに対応できているのか心配です。

ですが、色々調べていると対応しているようです。
メッセージアプリで受信できるようになっておりメッセージアプリを起動しメニューから設定できるようになっていました。
基本設定はONになっているようですので、このままで受信可能です。

では、ArrowsM02はどうなのか。
日本製なので対応しているはずと思いながら調べてもどうもはっきりしません。
そこで色々スマホをいじっていると見つかりました。
Zenfoneと同じようにメッセージアプリの設定に緊急速報の受信設定がありました。

確認したところ、メッセージ通知は受け取るように設定されていましたが警報音がOFFになっています。
実際に先日の警報時にもメッセージは届いていました。(妻が気づいていなかっただけ)
やはり警報音が鳴らないと意味が無いと思い、警報音をONに変更しました。
これで次からは警報に気づくでしょう。 

こうして格安スマホでも緊急警報が受信できることが確認でき、一安心です。
ですが、ここで追加の心配ごとが。。。
それは自宅でのスマホの置き場所です。
 
基本的に我が家では寝室にスマホは持ち込まないようにしています。

子供たちも高校生になりましたので、自室に持ち込むことはOKにしましたが、寝るときはリビングで保管するように約束しています。
やはり、依存症になられると怖いので。

ということは、家族全員就寝中は緊急地震速報は聞こえないことになります。
無人のリビングで複数のスマホから警報が鳴り響くという状態。

これは、どうしたものかと考え込んでしまいました。
子供部屋での保管を許可するかどうか。。。
考えた末に、とりあえず私のスマホを寝室に保管するということにしました。
私が気づけば子供たちに連絡可能だとの考えです。
それぞれのスマホは外出時に役に立てば良いと割りきりました。
出来れば役に立たない方が良い機能ではありますが、対応機種であったほうが良いのは確かです。

あまり、カタログなどには載っていない機能ですが、スマホ選びの際には確かめてから購入したほうがよさそうです。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました