特別定額給付金の申請を電子申請でやってみました

スポンサーリンク

お金のイメージ

昨年(2019年)のことです。
我が家の長男が大学進学で一人暮らしを始めることになりました。
当時免許証も持っていませんでしたので身分を証明するものがない状態で一人暮らしはきつかろうということで身分証明書として作ったのがマイナンバーカード

あまり普及していないという状況と同じで我が家でも長男が初めての作成者となりました。

マイナンバーカードは確定申告を電子申告で行う際に必要ということもあり、私も作ろうかと思った時もありましたが、マイナンバーカードが無くても電子申告できる「ID・パスワード」方式ができたこともありカードを作らずにここまで来ました。

その後、
「マイナンバーカードが保険証としても使えるようになる」
「新たなポイント還元が設けられる」
などマイナンバーカードを取り巻く状況が少し良くなってきたこともあり、私と妻のカードを作ることにしました。

それが今年の春です。
せっかくカードを作ったので何か使いたいな。と思っている矢先にコロナの特別定額給付金が電子申請対応するとのこと。
「これはぜひ!」ということで申請をしてみました。

スポンサーリンク

まずはカードリーダーを購入

マイナンバーカードを使っての電子申請にはそのカードに登録された情報をPCなどに読み込ませる必要があります。
これはスマホでも出来るようなのですが私が持っているスマホは対応していないようです。

そのためICカードリーダーをPCにつないで読み込ませる必要があります。
私はまだ持っていませんのでどのくらいの価格なのかネットで調べてみました。

すると2,000円台で購入できそうです。
購入するかどうか悩むところですが、今回の申請だけではなく毎年の確定申告でも使えるのでこの程度の出費は良いだろうと購入しました。

私が購入したのは接触式。カードを機会に差し込んで読み取らせるタイプです。
非接触式(読み取り機の上にあてて読み込ませる)のほうが先進的で惹かれるものもありましたが少しお高いので我慢しました。余談ですが。

自分の居住自治体が対象か確認

マイナンバーカードを所持。
カードリーダーも入手。
これで電子申請の準備は万端ですが、自分の自治体が電子申告に対応しているのかという問題もあります。

ホームページで調べてみると私が居住(住民登録している)自治体は対応しているとのことで問題ないようです。
ホームページから申請するURLのリンクもありました。

これで電子申請の条件は全てそろいました。
カードリーダーにマイナンバーカードをセットしてのお楽しみ。
早速申請をすることにしました。

電子申請には専用のアドインが必要

これで準備場万端と思ったのですがまだでした。
電子申請をするためには専用のアプリが必要だそうです。

「マイナポータルAP」

これをプラウザのアドインに登録する必要があるとのこと。
対応しているプラウザは
Google Chrome
Microsoft Edge
Firefox
と大抵のものは使えるようです。

私は普段主力で使っているGoogle Chromeで設定しました。

スタートはぴったりサービス
申請はまず、「ぴったりサービス」のウエブにアクセスします。
そこで自分の自治体が申請に対応しているか検索しOKであれば申請ページに行くことができます。

郵便番号を入力し「特別定額給付金」にチェックを入れて検索。
自治体が電子申請に対応していればリストが出てきますのでもう一度「特別定額給付金」チェックを入れてから申請するをクリック。

これで申請がスタートです。

案内に従って申請するも少しミスる

後は案内に従って入力をしていきます。
途中で「パスワードや暗証番号」を入力する必要があります。

これが2回あって最初は個人情報を入力するとき。
これは数字4桁の暗証番号です。

この数字4桁の暗証番号。実はマイナンバーカードを作る際、3種類登録しなければなりません。

・利用者証明用電子証明書暗証番号
・住民基本台帳用暗証番号
・券面事項入力補助用暗証番号

今回必要なのは「券面事項入力補助用暗証番号」というやつ。
私は面倒なので3種類とも同じ暗証番号を登録しましたのであまり悩まなくて済みましたが全部異なる番号にしている人は少し混乱しそうです。

2回目は振り込み用の銀行口座の確認書類をアップロードするときに要求されます。
これは数字4桁ではなくアルファベットと数字を組み合わせた「署名用電子証明書暗証番号」になります。

私はまだ登録して間もなかったので忘れず入力できましたが、少し前にカードを作っていたら忘れていたかもしれません。
しっかり記録しておかないといけないですね。

さて、こうして基本的には案内に従って入力すればOKなのですが少しミスってしまいました。

振込口座の確認書類のアップロードの時です。
私はキャッシュカードの画像データをアップロードしようとしたのですが、
アップロードする画面に「ドラッグ&ドロップ」すればよいと思っていました。
この方法よくあるので思い込みです。

何も疑問を持たずに申請画面にドラッグ&ドロップすると画面いっぱいに画像が表示されてしまいました。
慌てて戻るを押したものの時すでに遅し。

画面にはエラーの文字と最初からやり直してくださいという無慈悲な文章が表示されていました。

どうやらドラッグ&ドロップには対応していなくてファイルの場所を指定してアップロードしなくてはいけなかったようです。

少し脱力して画面を見つめる私。
ちょっと泣きそうでしたが気を取り直して申請をやり直しました。

無事申請が終了

こんな感じで一度申請をミスってやり直すというトラブルに見舞われたものの結局30分ほどで申請は終了しました。

翌日にはメールで
「申請先の自治体で受領しました。」
という案内も届きましたので今のところ順調に手続きは進んでいるようです。

我が家は4人家族ですので給付金の金額は40万円です。
これは結構な金額になります。

後はこれがいつ頃いただけるのか?ですが電子申請のほうが早くもらえると言われていますので期待して良いのでしょうか。

貰えたら「洗濯機を買い換えたい。」とか「モバイルPCが欲しいな。」とか貯蓄せずに経済を回す気満々ですので是非早めに支給してもらえたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました