2017年も残りわずかとなりました。
特に予定はしていなかったのですが、この土壇場で株式投資を実行しました。
買い付けた株式は少し前から気になっていたKDDIです。
このKDDIですが、株価が12月中頃から下がり始めてとうとう年初来安値を付けている状況です。
もともと高配当ではあったのですが、
・株価下落で配当利回りが3.2%となった
ということに加えて
・連続増配株である
・株主優待も魅力的
など条件が良いことが決め手でした。
また、今年(2017年)のNISA枠は使い切っているのですが、今購入する株式は来年のNISA枠での購入になりますので、配当金が非課税になる投資というのもポイントです。
そういう条件が整っていたのと先日撤退した(あきらめた)IPO投資用の資金で賄うことができましたので年末ぎりぎりでの購入に踏み切りました。
これで私が保有している株式の銘柄は18銘柄となりました。
ほとんどが最小単元での保有ですので、投資金額はそれほどではありませんし、トータルで含み益がある状態ですので今のところそれほど精神的には負担になっていません。
また、含み損がある株式も長期保有しつつ配当金をいただければ当分はよいかなと考えています。
今回買い付けたKDDIも長期保有で配当金収入を狙っていきたいと思っています。
コメント