兼ねてから準備を進めていたジュニアNISAですが、子供たち2人分の手続き書類を郵送するところまでこぎつけました。
ようやくです。
今回はセゾン投信で口座開設を進めた訳ですが、ここまでの道のりは長いものでした。
まず、ジュニアNISAの口座開設には保護者が同じ証券会社で口座を開設していないといけません。
私は楽天証券しか口座を持っていませんでしたので、先に私の口座開設を行いました。
この時、いっそ私が口座を持っている楽天証券でジュニアNISAという手も考えました。
ですが、子供たちがいきなり“楽天縛り”に遭うのもどうかと思い、面倒ですが今回は別の証券会社で進めることにしました。
私分の口座開設は比較的簡単です。
ホームページから申し込みをすると、1週間ほどで口座開設キットが郵送されてきます。
それを見ながらインターネットで手続きをすれば終了です。
その後ジュニアNISAの口座開設手続きに移るのですが、まずは必要書類の準備が必要です。
今回はNISA口座ですので住民票が必要になります。
住民票には子供本人だけでなく保護者も記載されていなくてはいけないとの事(私と妻の両方)。これを子供それぞれで準備します。
そして、セゾン投信の口座開設に必要な書類を作成します。
・未成年者名義用総合取引申込書
・未成年者非課税適用確認書の交付申請書 兼 未成年口座開設届出書
・個人番号通知届出書(未成年者)
書き方を見ながら記入していきました。
次に本人確認書類の準備です。
色々な組み合わせがあるようですが今回は住民票を用意しましたので保険証のコピーで対応することにしました。
これを子供二人分準備します。
申請書には保護者である私と妻、そして子供の印鑑を捺印するのですが全て別の印鑑にしなければならないなど結構面倒です。折れそうになりましたが何とか乗り越え、準備完了。
全ての書類を専用の返信用封筒に入れポストに投函しました。
これで一通りの準備は終了。口座開設までしばしの待機です。
それとセゾン投信で面倒なのが積み立て設定です。
毎月の積み立てを行う場合、申込を郵送で行わなければなりません。
申し込みをするのも積み立てを止めるのも郵送申し込みというのは面倒そうです。
とりあえず面倒を避けてスポット購入で考えていますが、そうすると振り込み手数料が必要になります。どちらを選ぶにしても一長一短です。
口座開設まで1か月ほどはかかりそうなので、その間に改善されないかな。
そんな期待を持ちながらの待期期間です。
コメント