今日8月31日は831で野菜の日だそうです。
そこで野菜ネタで行きたいと思います。
私は地方在住です。
自宅は持ち家。地方ですので土地に余裕があります。
駐車場を確保しても庭のスペースはそこそこ有ります。
そうなると、庭を有効に活用したいと考えるようになります。そこで家庭菜園です。
自宅で野菜を作れば農薬や化学肥料などの心配がいらなくなります。
しかもどれだけ取れても無料。。。と言いたいところですが、当然ながら必要経費はかかります。
実際のところお得なのでしょうか。
我が家の場合、庭の1画に菜園スペースを設けています。
今年は「なすび」、「きゅうり」、「ネギ」を育てています。その他プランターを利用してグリーンカーテンとしてゴーヤ。
ネギはもう5年位植えっぱなしですが、元気に収穫できています。しかも季節関係なく。
その他は毎年苗を購入し栽培することになります。
大体どの野菜でも100円から300円程度です。
で、今手元にあるスーパーのチラシを見ると「なすび4個で198円」となっていました。
なすびの苗は298円で購入した記憶があります。
単純計算では6個収穫できれば元が取れる計算になります。
なすびの場合、大体1本から15個程度収穫できれば上出来だそうです。
これなら余裕で元が取れます。
しかし、費用はこれだけではありません。
実際には肥料や土など設備投資(大げさですが)が必要になります。
なすびやキュウリは肥料食いと言われるくらい結構な量の肥料を与えないといけません。
しかも化学肥料は使いたくないというコダワリを持ってしまったため意外と肥料代がかかります。
家庭で出る生ごみなども肥料として再利用していますが焼け石に水。。。
結局それらに数千円かかってしまいます。
結果、お得なのかどうか曖昧な結末を毎年迎えてしまう。
ですが、自分で育てた野菜は理屈抜きで美味しい。それだけは確実に言えるでしょう。
総合的には多分損はしていないはず。おいしく野菜が頂けるだけでもありがたい。
そんなことを考えた「野菜の日」でした。
コメント