早期退職

早期退職

早期退職って。

早期退職って単語が一般的になったのはいつ頃からでしょうか。最近ではシャープの早期退職が大きく取り上げられましたね。私も何年か前(あえて時期は濁しますが)勤めている会社の業績悪化により早期退職を選択しました。退職までのいきさつは別の機会に譲ります。今回は応じるかどうかの判断について少し。。。
早期退職

早期退職の道のり(1)・・・会社がリストラを発表

自分が勤めていた会社からリストラによって早期退職や希望退職などの応じることで急に自分の人生に転機が訪れてしまった場合、初めての経験ということもあり情報収集される方も多いと思います。 最近はインターネットを使えば比較的簡単に情報収集できますので色々な情報に触れることが可能です。 そんな、「希望退職」、「早期退職」等のワードで検索された方の中には 『自ら希望しての退職というのは名ばかりで、半ば強制的に...
早期退職

早期退職の道のり(2)・・・条件の提示を受ける。気になる退職金の額は?

長年勤めていた会社が業績不振からとうとう人員削減に踏み切ろうとしています。 全社説明会と称して会社の現状説明と合わせて希望退職の募集が発表されました。 この希望退職の募集にあたって、全社員と会社側の個別面談がセッティングされました。 会社側が設定したこの個別面談でそれぞれの意志を確認するというのです。 希望退職の募集発表からその面談までの期間はなんと1週間ほど。 自分の人生を左右するような判断をし...
早期退職

早期退職の道のり(3・・・非情な通告)

自分が勤めている会社がリストラを実行することになったときにどのように対処すべきなのか。 ニュースではちょくちょく目にするリストラですが、それは全くの他人事、自分には関係ないと思っていた私にそんな難題が降りかかってきました。 そして、まずは会社側と全社員との個別面談が行われることになりました。 当然私もリストラの候補に入っています。 しかし面談では意外にも会社に残留してほしいとの話です。 年齢的にみ...
早期退職

早期退職の道のり(4・・・家族会議)

自分が勤めていた会社がリストラに踏み切り希望退職の募集を開始します。 その前に全社員を対象に個別に面談が実施されることに。 そこでは、会社側は行わないと言っていた事実上の退職勧奨が行われているようです。 残って良いと言われる社員といらないといわれる社員が混在し、会社の空気は最悪です。残ってほしいと言われた私ですが、どうするのが良いのか全くわからなくなってきました。 そんな1回目の面談を終え、まずは...
早期退職

早期退職の道のり(5・・・2回目の面談)

リストラによって希望退職を募集している我が勤務先。 会社側との1回目の個人面談を終え、私は少し混乱していたのは事実です。 何しろ会社の将来を担う若手に退職勧奨をしているような状況です。(しかも今回のリストラでは退職勧奨はしないという約束は完全に反故にされています) そんな理不尽な状況に憤っていた私ですが、自分の将来もかかっていますので感情的になっていても仕方ありません。 そんな状況でしたが、2回目...
早期退職

早期退職の道のり(6・・・決断)

長年勤めていた会社が業績不振に落ち入りリストラに踏み切ったとき。 自分はどのような決断を下せばよいのか。 50歳前という自分の年齢的なことを考えれば当然会社に残るというのが第一の選択です。 会社側からは残ってくれと言われたのならなおさらです。 しかし、そう単純なことではなくなってきました。 そんな私が最終的に下した決断の話です。
早期退職

早期退職の道のり(最終回・・・退職)

リストラを敢行する会社に対してついに退職の意志を伝えた私。 あとは希望退職の募集開始日まで粛々とすごしていくだけです。 気持ち的にはすっきりした様でいながら心の奥の方ではこんなことで会社を去らなければならなくなった情けなさを感じながら日々を過ごしていました。 そしていよいよ、希望退職の募集開始日がやってきました。 前の記事はコチラ ⇒ 早期退職の道のり(6・・・決断) 希望退職の募集は初日でほぼ終...
早期退職

早期退職したほかの人たち

私と同じように早期退職した社員は3桁ほどいました。その人たちはどうなったのでしょうか。特定の地域で3桁の失業者が突然増えるわけですから、簡単に転職できるとは限らないわけです。当時の有効求人倍率は0.8倍程度だったと思います。正直厳しいです。私の知っている方々はどのような道を進んだのでしょうか。。。
転職

退職直後は結構忙しい

さて、早期退職に応募し退職と相成ったわけですが、退職後は結構やらなければならないことがあります。・失業保険の手続き(ハローワーク)・健康保険の切り替え・年金の切り替えこれらの手続きを行うわけですが、まずは会社から離職票をもらう必要があります。退職日にもらえる場合もあるのでしょうが、今回は結構な人数が退職するためか4日ほど時間がかかるとのこと。待つしかありません。逆に大量の退職者が出たことによるメリ...
タイトルとURLをコピーしました